アイルランドの保育

アイルランドの保育園流!!ハロウィンの楽しみ方

ハッピーハロウィン!

子どもたちの楽しみにしているイベントの1つ、ハロウィンの時期が今年もやってきました。

“ハロウィン発祥の地”であるアイルランド。

現地の子どもたちは保育園でどのようにハロウィンを楽むの?

そんな疑問に、日本人現地保育士の私が答えます。

今まで子どもたちと一緒に作ってきたハロウィンの製作子どもたちに人気の遊び(センサリープレイ)も大公開!!

私がアイルランドに来るまで知らなかった、

ハロウィンの時期ならではのお菓子、ハロウィンブラックや、チョコレートアップルについて、

また、覚えていて損はないハロウィンにまつわる簡単な英単語保育園で人気のハロウィンソングにも触れたいと思います!!

この記事が、これからアイルランドで保育士になりたいと思っている方、海外の保育に興味のある方、アイルランドで子育て中の方などのお役に少しでも立てれば嬉しいです。

現地の子どもたちは保育園でどのようにハロウィンを楽むの?

アイルランドの保育園流!ハロウィンお楽しみ企画6つ

パンプキンカービング

デコレーション作り(ハロウィン製作)

センサリープレイ(五感を使った遊び)

おかし作り

ハロウィンパーティ

仮装

ハロウィンの時期ならではのお菓子

ハロウィンブラック(Halloween brack) って何?

正式にはBarmbrack (バームブラック)と呼ばれる、アイルランドの伝統的なレーズン入りのパン。

ブラックと言っても黒を表すBlackではなくアイルランド語Brackです。

パンを焼く際に、生地の中に指輪を隠しておき、パーティーで取り分けた際に指輪入りのパンを手に入れた人に幸運が訪れるそうです。

チョコレートアップル(Halloween Chocolate apple)って何?

棒に刺したりんごを、溶かしたチョコレートでコーティングして作ります。日本でいうチョコバナナの、りんごバージョンです。

カラフルなチョコスプレーや砂糖菓子のカラーシュガー、小さなマシュマロなどを上からパラパラとまぶしたら出来上がり!

ちなみに、チョコスプレーやカラーシュガーはアイルランドではSprinkles (スプリンクルズ)と呼ばれます。

パンプキンカービング

かぼちゃをくり抜いてジャックオーランタンを作ることパンプキンカービングと呼びます。

アイルランドでは、ハロウィンの時期が近づいてくると、どこのスーパーマーケットでも簡単にかぼちゃが手に入ります。(時期が近づくほど安くなります)

安くて50セント、一番大きくて高いものでも4ユーロくらいです。

とても大きなもの、色が白いもの、おもちゃかぼちゃなど、早い時期にお店に行けば種類も様々です。

また、それに合わせて“パンプキンカービングセット”と呼ばれるかぼちゃをくり抜くための小さなのこぎりとスコップのセットも売り出されます。

パンプキンカービングが各家庭で手軽にできるお楽しみの活動として浸透しているアイルランドでは、保育園でも、子どもたちと一緒にパンプキンカービングをします。

用意する物と手順を簡単に書きます。

用意する物

パンプキンカービングセット(無ければ、小さめのナイフと大きいスプーンで代用可)

マジック

くり抜いた中身を出すための入れ物(ボウルや桶、バケツ、クリアーボックスなど)

床に敷く用のシートまたは新聞紙

子どもと出来る!パンプキンカービングの手順

  1. かぼちゃにマジックで顔のパーツの下絵を描く(子どもでも大人でも可)
  2. かぼちゃの底をナイフで円形にくり抜く。(大人)  後で使うのでくり抜いたものは捨てない。
  3. かぼちゃのタネとわたをスプーンでとり出す(こども)
  4. ナイフで顔のパーツをくり抜く(大人)
  5. 先ほどくり抜いた円形の底に、かぼちゃ本体をかぶせるように床に置き、完成!

(夜、ちょうちんとして使いたいときはキャンドル用の小さなティーライトを底の上に乗せる。)

気分を盛り上げるために“パンプキンカービングセット”があると便利ですが、わざわざ買わなくても、ナイフとスプーン、マジックで代用が可能です!

ハロウィンテーマのセンサリープレイ、メッシープレイ

かぼちゃのタネとわたは子どものおもちゃに早変わり!!!

大人がナイフで顔のパーツをくり抜いている間、子どもたちは

かぼちゃのタネとわたでセンサリープレイ(感覚遊び)、メッシープレイ(ぐちゃぐちゃ遊び)を楽しみます。

実際に手でさわってみてヌルヌルする感覚、かぼちゃのにおい、冷たさなどたくさん五感を活用して遊びます。

「Ew  yucky (イーゥ ヤッキー)ウェーきもちわるい」などといいながらも大喜びで遊ぶ子、触りたくないと嫌がる子など様々な子どもの姿が見られます。

センサリープレイ、メッシープレイってなに?

センサリープレイとメッシープレイについては後日、他の記事で詳しく書いていきたいと思うので今回は簡単に説明します。

センサリープレイ(感覚あそび)

五感を使う遊びの事です。

見てさわって、嗅いで体験することができる遊びで、

アイルランドの保育園ではいろいろな種類のセンサリープレイが頻繁に活動に取り入れられます。

葉っぱなど自然のものを使ったものが多いです。

日本でよく行われるねんど遊び水遊びもセンサリープレイのなかまです。

メッシープレイ(ぐちゃぐちゃ遊び)

「もう、こんなに汚して!」と怒られる事が決してない、

散らかしたりぐちゃぐちゃにすることを心から楽しむ遊びの事です。

日本では泥んこ遊びボディペインティングなどがいい例だと思います。

レンティル(レンズ豆)とハロウィンの形のパスタのセンサリープレイ

ググリーアイGoggly Eyes(手芸用の目玉のパーツ)とハロウィンモチーフのコンフェッティconfetti(スパンコール)も混ぜるとハロウィン気分が一気に上がります。

スプーンですくったり、入れ物に注いだり、手でレンティル豆をつかんで豆が手からすり抜けて落ちていく感覚を楽しんだり、同じ形のパスタを集めて並べてみたり…遊び方は様々です。

コルドロン(魔女の大鍋)に入れるとさらにハロウィンの雰囲気たっぷり!!

コーンスターチと色水を混ぜてつくったドロドロの液体“Gloop(グループ)”で魔女の魔法薬作り

おもちゃの虫と目玉、星形のスパンコールを入れて“魔女の魔法薬”Witch’s potionの出来上がり!!

デコレーション作り(ハロウィン製作物)

10月の2週目くらいからぼちぼち作り始め、ハロウィンの週には部屋中が子どもたちの製作物でいっぱいになります。

手形、足形を使ったアート絵具をつかった製作、のりを使った製作など、なるべくたくさんの経験が出来るように製作物の計画をします。

製作物の数は保育園からは特に指示はされませんが、平均して毎年3~4種類くらいはどのクラスも作ります

以下、私が子どもたちと作った作品です。

どれも簡単に出来る物ばかりなのでぜひ試してみてくださいね!

手形と足形を使ったアート(フランケンシュタインと魔女)
絵具とのりで作ったジャックオーランタン。絵具はスポンジを使ってぬりました。
手形アートでゴーストを作りました。Booブーと書いてあります。(Booは、おばけが人を驚かせるときに言います。日本で言ったら「ばあ!」と同じ意味です)
紙の切れ端とお花紙を丸めたものを貼ったキャンディです。
紙皿を使ったアート。子どもの手形が魔女の髪の毛になっています。
こちらも紙皿のアート。アイルランドでは紙皿を使ったペインティングをたくさんします。
コットンボール(綿球)を使ったアート。

PVAグルー(ピーヴィーエー・グルー)と呼ばれるボンドで接着します

スパイダーに糸を付けて天井からつるします。左は手形、右は足にモールを使っています。

写真では糸が見やすいように背景に白い紙を置いて撮影しました。

綿棒を骨に見立てたスケルトン(ガイコツ)
手形、足形で作った魔女、おばけ、フランケンシュタインの
ガーラント。壁や窓などに飾ります。

仮装

保育園で決められたハロウィンパーティーの日には、子どもたちは思い思いの仮装をして登園してきます。もちろん保育士たちも仮装をします。

人気のコスチュームは?

男の子の人気の仮装はスーパーヒーローです。スパイダーマンバットマンは毎年人気です。スケルトンも人気があります。

女の子の人気は、プリンセス魔女。中でもアナ雪のエルサは根強い人気があります。

赤ちゃんにはパンプキンが人気です。

ハロウィンにまつわる英単語

Trick or treat トリックオアトリート お菓子をくれないといたずらしちゃうよ

Sweets スイーツ チョコレートやあめ、キャラメルなどの総称。アイルランドではキャンディやキャラメル  とはあまり呼びません。

Jellies ジェリーズ グミの事をアイルランドではジェリーズと呼びます。

crisps クリスプス ポテトチップスの事をアイルランドではこう呼びます。

Jack o’ lantern ジャック・オー・ランタン ハロウィンのかぼちゃおばけ

Pumpkin carving パンプキン・カービング かぼちゃのくり抜き

Witch ウィッチ 魔女

Cauldron コルドロン 魔女の大鍋

Broom ブルーム ほうき

Potion ポーション 水薬

Magic spell マジック・スペル 呪文

Black cat ブラック・キャット 黒猫

Mummy マミー ミイラ

Coffin コフィン 棺(ひつぎ)

vampireヴァンパイア 吸血鬼

Skelton スケルトン ガイコツ

Ghost ゴースト 幽霊

Zombie ゾンビ 

Spider web スパイダー・ウェブ くもの巣

Rat ラット ドブネズミ

Frankenstein フランケンシュタイン

Werewolf ウェアウルフ 狼男

Bat バット コウモリ

Haunted houseホーンテッド・ハウス  幽霊屋敷

Spooky スプーキー 気味の悪い

Enter  if you dare エンター・イフ・ユー・デア

覚悟があるなら入ってきな(生きて帰れると思うなよ)

Keep out! キープ・アウト 立入禁止

保育園で子どもたちによくする質問

Are you going to go trick or treating ?

トリックオアトリートしに行くの?

What are you going to dress up as?

どんなコスチュームを着るの?

おかし作り

コロナウイルスが流行してからは、感染拡大防止対策の為、現在保育園ではお菓子作りは行われていませんが、コロナ以前は子どもたちと一緒にお菓子作りを頻繁に行っていました。

ハロウィンの型に抜いたクッキー

カップケーキ

マシュマロ・ライスクリスピー(溶かしたマシュマロとバターを絡めて冷やし固めたお米のシリアル)

チョコレート・ライスクリスピー(溶かしたチョコレートを絡めて冷やし固めたお米のシリアル)

チョコレートアップル

などを作ることが多かったです。

人気のハロウィンソング

保育園でハロウィンパーティをするときに必ずと言っていいほど流れる、定番のハロウィンソングを集めました。

Monster mash – bobby Picket

Ghost busters –  Ray Parker Jr

This is Halloween –  The Nightmare Before Christmas

The Addams Family

Down by the spooky bay – super simple songs

Spooky scary skeletons – Andrew Gold

The Skeleton Dance-super simple songs

【2022年】アイルランドの子どもたちに人気のコスチュームは?みんなどこで手に入れている? 現地保育士がご紹介!!アイルランドでハロウィンコスチューム探し|子どもたちに人気のキャラクターは?|どこのお店を探したらいい?|いくらくらい?|コスチュームに関する英単語を含めて現地日本人保育士が大解説!|Tkマックス、テスコ、ダンズストア、ペニーズ、リドル、アルディなどアイルランドのお店を徹底調査!!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA